日本のデベロッパーの方へ Google Play や Android に関する最新情報をお届け
11 Weeks of Android: Android デベロッパー ツール
2020年8月13日木曜日
この記事は Jamal Eason による Android Developers Blog の記事 "
11 Weeks of Android: Android Developer Tools
" を元に翻訳・加筆したものです。詳しくは元記事をご覧ください。
このブログ投稿は、 Android 11 に関する重要な内容を毎週取り上げる
#11WeeksOfAndroid
シリーズの一部です。第 7 週は、
Android デベロッパー ツール
がテーマです。
大事なお知らせ
Android Studio でさまざまなデベロッパー ツールのアップデートがリリースされました。安定リリース チャンネルでは Android Studio バージョン 4.0 が、ベータ版チャンネルではバージョン 4.1 が、Canary チャンネルでは最新機能を搭載したバージョン 4.2 が公開されています。これらの各バージョンで重視しているのは、アプリの生産性と、アプリの開発時に信頼できる高品質なプロダクトを提供することのバランスです。この 1 週間、アプリの設計に始まり、コーディング、デプロイ、ビルド、エミュレータによるアプリのテスト、そしてアプリのパフォーマンス プロファイリングに至るまで、開発フローのキーポイントにおける改善点やヒントに注目してきました。このブログでは、Android デベロッパー ツールについて取り上げます。
関連ブログ・動画
Android Studio で最近追加された Android デベロッパー ツールの新機能の概要や詳細なデモについては、#Android11 ベータ版リリースに関するこちらの動画をご覧ください。
デザイン
第 7 週の初めに、デベロッパー向けのアプリのデザインツールに注目したコンテンツをお届けしました。まずは、デザインツールの最新アップデートの概要をまとめた動画をご覧ください。
さらに2 つの解説ブログを投稿しました。
Design Tools Suite UX enhancements in Android Studio 4.1
- UI デザインフローを高速化するため、Layout Editor、Resource Manager、Navigation Editor にさまざまな変更が行われ、キーボード ショートカットが更新されました。その詳細を説明しています。
Introducing the Motion Editor
- このクイックツアーでは、新しい Motion Editor の概要と最新機能を使ってアプリのアニメーションを作成する方法を説明しています。
レイアウトをデバッグするには、Layout Inspector のアップデートに関する動画をご覧ください。
また、Jetpack Compose Design ツールの最新機能について説明する動画を公開しました。
コーディングとデプロイ
第 7 週を通じて、Android Studio のコーディング体験やアプリのデプロイフローを改善するためのヒントやコツを投稿しました。最新の投稿を確認するには、以下のソーシャル メディア アカウントをご覧ください。
@androidstudio
- Android アプリ開発の公式アカウント
@androiddev
- Android チームからデベロッパー向けのニュースをお届け
Android Studio の新しい Database Inspector の使い方を説明した動画も新たに公開しました。
さらに、Jetpack Hilt 用の開発ツールに関するブログも更新しています。
Dagger and Hilt navigation support in Android Studio
- Android Studio で Dagger および Hilt の API を簡単に使えるようにするヒントやツールをまとめました。
ビルド
第 7 週の半ばには、Android デベロッパー ツールのビルドシステムに関する 4 つのブログ投稿をリリースしました。
New APIs in the Android Gradle Plugin
- 新しいドメイン固有言語(DSL)インターフェースの詳細と、組み込みビルド API の拡張に向けた方向性について解説しています。
Understanding your build with the Build Analyzer -
ビルドプロセスのボトルネックを発見する際に役立つ新しいビルドツールについて徹底解説します。
Configuration Caching deep dive
- Gradle の新しいプレビュー機能についての技術解説です。自分のプロジェクトでビルドの高速化を試す方法についても説明しています。
Shrinking Your App with R8
- R8 で利用できる機能の概要、縮小が期待できるコードサイズ、R8 でこの機能を有効化する方法について説明します。
Android Emulator
第 7 週は、Android Emulator の使用に関する一連のベスト プラクティスやヒントをソーシャル メディアで共有しました。以下のブログ記事でもご覧いただけます。
Developing for Android 11 with the Android Emulator
- 5G 接続、折りたたみ式端末のサポートといった新機能領域など、日々の開発ワークフローで Android Emulator を活用するメリットについて説明します。
パフォーマンス プロファイラ
アプリのパフォーマンス改善は、ユーザー エクスペリエンスの向上に不可欠であることは間違いありません。パフォーマンス プロファイラのコンテンツで週を締めくくったのはそのためです。最初に、System Trace の紹介と、これを使ってアプリのパフォーマンス問題に対処する方法についての動画を投稿しました。
加えて、C++ のメモリ プロファイリングについてのブログ投稿を公開しました。
Native memory profiling with Android Studio 4.1
- C++ コードのメモリの問題を診断する新しいネイティブ メモリ プロファイラの使い方を説明します。
Android デベロッパーツールについての情報をチュートリアルで確認する
Android デベロッパーツールの概要を確認したい方は、チュートリアル形式で動画や関連ブログ記事・コードラボをまとめて確認できる
デベロッパー ツールの Pathway
をご覧ください。Pathway は、モジュールを順番に完了する形式になっており、最後にはクイズをご用意しています。クイズに合格した方には、もれなくバーチャル バッジが贈られます。このバッジは、
Google Developer プロフィール
に保存されます。ぜひ Android 11 互換性の限定バッジを手に入れてください。
#11WeeksOfAndroid 第 7 週 Android デベロッパー ツールのまとめ
最新の Android 開発ツールに注目していただき、ありがとうございます。
Reddit AMA
でチャットに参加してくださった皆さん、ありがとうございます。第 7 週では、最新の
安定版
リリース チャンネルや
Canary
リリース チャンネルの Android Studio の機能を紹介しました。ぜひ
Android Studio をダウンロード
してお使いください。
Android デベロッパー ツールそれぞれの主な機能をまとめたリストです。なお、安定版でないバージョンの機能は、品質基準に達するまでは特定のバージョンに組み込まれない場合があります。
Android Studio 4.0(安定版チャンネル)の機能
Motion Editor
Layout Inspector
Layout Validation
カスタムビューのプレビュー
CPU Profiler のアップデート
R8 ルールの編集
Build Analyzer
Dynamic Feature Dependency
Clangd サポート
Intellij 2019.3
Android Studio 4.1(ベータ版チャンネル)の機能
Database Inspector
Dependency Injection Tools
変更の適用の高速化
Gradle Configuration Caching(プレビュー)
カスタムビューのプレビュー
Android Emulator の IDE への組み込み
インスツルメンテーション テスト
Profiler UI のアップデート
ネイティブ メモリ プロファイリング
System Trace 2.0
新しい Gradle API
MLKit および TFLite モデルのインポート
Intellij 2020.1
Android Studio 4.2(Canary 版チャンネル)以降の機能
Compose インタラクティブ プレビュー
Compose アニメーション視覚化
端末への Compose デプロイ
Compose 用 Sample Data API
Compose 編集サポート
テスト失敗の保持
Android Emulator- 5G 接続と折りたたみ式端末のサポート
Intellij 2020.2 - 近日公開
関連情報・ドキュメント
#11WeeksOfAndroid 動画コンテンツの全プレイリストは
こちら
から、それぞれの週の詳しい内容はこちらからご覧いただけます。毎週新しい分野を取り上げますので
ご期待ください
。
Twitter
や
YouTube
のフォローもお願いします。ご覧いただき、ありがとうございました!
Reviewed by
Yuichi Araki - Developer Relations Team
ラベル
#11WeeksOfAndroid
17
AI
1
Android
37
Android 10
1
Android 11
18
Android 11 Compatibility
1
Android 9
1
Android App Development
23
Android Architecture
1
Android Architecture Components
1
Android Dev
1
Android Developer
25
Android Developers
2
Android for cars
2
Android Jetpack
2
Android O
1
android security
5
Android Studio
7
Android Tools
2
Android TV
2
AndroidX
1
App Bundle
2
Best Apps 2020
1
Best games 2020
1
Best Practices
1
Biometrics
1
Buildbetterapps
2
case study
1
compatibility
1
Compose
1
Conversation API
1
conversations
2
COVID-19
1
Custom Model
1
dark theme
1
Delegation
1
Design Patterns
1
Developer Review
1
Developers Story
4
Featured
20
Firebase
1
Firebase Remote Config
1
game
2
Google Play
37
Google Play App Safety
1
Google Play Billing
1
Google Play Billing Library
1
Google Play developer distribution agreement
1
Google Play Developer Policies
2
Google Play Devs
2
Google Play Game Services
1
Google Play Store
1
GPS
1
IGF2020
6
Indie Game
7
Indie Games Festival
7
Indie Games Festival 2020
7
Insights
1
Japanese
12
Japanese Developer
8
Jetpack
2
Jetpack Compose
2
Kotlin
10
Kotlin Android Extensions
1
Kotlin Beginners
3
Kotlin Vocabulary
2
latest
17
lifull
1
Location
1
Location Data
1
Machine Learning
1
Mad Skills
2
MADSkills
2
Material Design
1
mikan
1
ML
1
ML Kit
1
Model Maker
1
monetization
2
Navigation
1
notifications
1
Now in Android
12
people
2
People API
1
permissions
1
Pixel
1
Play Billing
1
Play Console
9
Policy
8
policy compliance
8
policy violations
8
privacy
4
Requirements
2
safety
1
Security
3
subscriptions
4
tapple
1
TensorFlow
2
TensorFlow Lite
1
Wear OS
1
ブログ アーカイブ
2021
1
2020
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2019
12
9
7
6
4
3
2018
8
Feed
Follow @googledevjp
"プロダクトに関するご意見は
プロダクトフォーラム
にお願いします"